【個別の指導計画作成】キーワードから該当する区分・項目を探す【便利な検索方法!】

この記事では、以下の2つの目的を達成するためのダイナモブログの使い方を紹介します💡

  1. 効率的に学習指導要領を参照しながら個別の指導計画を作成する。
  2. 個別の指導計画を作成するプロセスで自立活動について学ぶ

扱いたい課題はどの区分?どの項目?

自立活動の指導計画を作成する上で多くの方が立ち止まるポイントは以下のようなことが考えられます。

  1. 児童・生徒の実態について6区分27項目で整理する。
  2. 扱いたい指導内容と6区分27項目を関連付けて指導内容を考える。

自立活動の学習指導要領を読み込んでいる先生であれば、確認のために学習指導要領を開く程度で進みます。

一方で、経験の浅い先生の場合

これからの先生
これからの先生

そもそも「環境の把握」って何??????

というところから始まります。

この疑問に対して、

慣れた先生
慣れた先生

学習指導要領を勉強したらわかるようになりますよ💡

これが正論ですが、その余裕がないのも事実…。

そこでこの記事では、当ブログを使ってキーワードから該当する区分・項目を検索する方法を紹介します。

ブログ内の検索ボックスで6区分27項目を絞る

まずはブログ内の検索ボックスに、調べたいキーワードを入力します。

  1. まずは思いついた言葉で検索
  2. 検索に引っかからない場合は言葉を変えて検索
ダイナモ
ダイナモ

このプロセスを繰り返すだけでも、学習指導要領に使われている専門用語が分かってきます💡

「姿勢」で検索したところ、身体の動きが中心に出てきました。

画面を動かしていくと、「環境の把握」の中に「姿勢」という言葉が出てくることが判明💡

続いて、「環境の把握(4)感覚を総合的に活用した周囲の状況についての把握と状況に応じた行動に関すること」のどこに「姿勢」という言葉が登場するのかを調べます💡

どのような文脈でキーワードが登場するのか調べる

Googlechrome(グーグルクローム)の右上のタテ並びの・・・を押すと、画像のように選択肢が表示されます。
その中から「検索」をクリックします。

出てきた検索ボックスにキーワードを入力します。
ちょっと小さいのですが画面の右上に表示されました。
今回であれば「姿勢」を入力。

すると、記事内のどこに「姿勢」という言葉が登場するのかを示してくれます💡

肢体不自由の児童・生徒を想定した説明の中で「姿勢」という言葉が出てきていることが分かります💡

個別の指導計画を作成しながら学ぼう!

「姿勢」というキーワードをきっかけにこのプロセスを通過すると、「環境の把握」と「身体の動き」が関連していることがわかりますね✨

ダイナモ
ダイナモ

自立活動の指導計画を作成するプロセスで学びが深まることと思います💡
ダイナモブログ、どんどんお使いいただけると嬉しいです😊

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP
Verified by MonsterInsights