😃✨キャンピングカーで巡る!絶景と秘境に心奪われる甑島(こしきじま)珍道中記!


青丸印が甑島!

絶景と車中泊のロマン!キャンピングカーで甑島上陸!

キャンピングカーでロマン溢れる旅に出発!目指すは東シナ海に浮かぶ秘島、甑島(こしきじま)

串木野港からフェリーに揺られ(約1時間ちょっと)、ついに上陸!初日は中甑の湾岸で車中泊


驚愕の絶景ロードと、登山で見つけた島の宝!

🚙 驚きの甑大橋!

翌日、下甑島への移動で待っていたのは、噂に聞く甑大橋!「トンネルを抜けると海!」って、一体どれだけすごいんだと思っていたら、まさにその通り!トンネルの暗闇を抜けた瞬間に視界に飛び込むエメラルドグリーンの海と大橋のコントラストは、まさに息をのむ絶景!運転中にもかかわらず、思わず「うおぉぉ!」と叫んでしまいました(笑)。

⛰️ 甑島最高峰「尾岳」アタック!

下甑島に到着したら、次は島の最高峰、**尾岳(おたけ、604m)**登山にチャレンジ!

登山口探しで少々迷いましたが、航空自衛隊の下甑島分屯基地近くに発見!

登山口から登ること約1.3kmほどで山頂に到着。眼下に広がる海岸線、そして甑島の島々を見渡す大パノラマは、すべての汗を吹き飛ばしてくれるほどの絶景!これぞ登山の醍醐味ですね!


まさかのグルメ難民!? 居酒屋、全滅事件!

下山後、お腹を空かせた私たちが直面したのは、まさかのグルメ難民危機!

「よし、今夜は居酒屋で地元の美味しいものを!」と意気込んで片っ端から電話をかけるも、なんと**全て休み!**どうやら甑島の休日は、居酒屋もゆっくりお休みを取るシステムのようです…😂 コンビニもない中、やっとのことで見つけたスーパーマーケットが我々の命綱!

夜は、スーパーで買った食材で車内ディナーとなりましたが、これはこれで楽しい思い出!でも、地元の海鮮や郷土料理を食べられなかったのが、唯一の心残り…。


南国の風情!石垣に感動のプチ観光!

フェリーの時間までのプチ観光で立ち寄ったのが、市の浦海岸里麓(さとまち)武家屋敷跡

市の浦海岸の海の色も素晴らしいのですが、特に感動したのは武家屋敷跡の石垣!ゴロゴロとした丸い石が積み上げられた石垣は、そこに蔦が絡まり、まるで南の島、石垣島にいるかのようなエキゾチックな雰囲気!甑島にこんな景色があるなんて、驚きでした!


旅の思い出は「地の焼酎」と共に!

地元の味を楽しめなかったという悔しさをバネに、旅の締めくくりとして選んだのが、甑島の地の焼酎

吉永酒造場の銘柄「その名は甑州(そしゅう)」と「五郎(ごろう)」をゲットしました!帰ってから飲むのが楽しみで仕方ありません!

旅先で出会う「その土地ならではの味」は、最高の思い出の延長ですよね。

👇甑州・五郎など甑島の焼酎はこちらから!


まとめ

絶景あり、登山あり、まさかの居酒屋全滅ハプニングあり、南国風の石垣あり!そして、旅の締めくくりに地元の美味しい焼酎!甑島キャンピングカーの旅は、ハプニングも含めて最高の思い出となりました!

次は、事前に居酒屋の営業時間をチェックして、リベンジしたいと思います!(笑)


\ 最新情報をチェック /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP